転勤、新入学などで2月末〜3月がピーク。早めに予約を。
公立小・中学校は、在籍校から教科書給与証明書と在学証明書を発行してもらい、住民票の手続きの際に渡される学校通知書と一緒に転入する学校へ提出します。なお、転入する学校へはあらかじめ電話を入れておくと手続きがスムーズです。その他の学校は扱いが異なりますので、私立中学・高校は私立中学高等学校協会へ、公立高校は各都道府県教育委員会へ問い合せてください。
市役所または区役所の清掃担当部署に連絡してください。引き取りまでには時間がかかる場合もありますので早めに手配を。
印刷などの都合により、2週間程度かかるので余裕を見て準備しましょう。
「116」に電話をし、引っ越しの旨を知らせ、取り外し、取りつけの手配をしましょう。
ダンボールやテープなど必要なものを揃えましょう。
部屋ごとや荷造り順に荷物リストを作成しておくと便利です。
普段使わないものから徐々に荷造りを始めましょう。
現在、受け持ちの郵便局に転居届けを提出すると、郵便物を1年間転送してもらえます。
引っ越しの3〜4日前までに現住所と転出先の受け持ち営業所に連絡しましょう。
引っ越し先で手続きします。
それぞれの会社に電話し住所変更をします。
中のものを全部出してから霜を取り、受け皿に溜まった水を捨てておきます。
傾けて中の水を取り除いておきます。
お世話になった挨拶に加え、業者や車両の出入りがあることをお知らせしておきましょう。
各業者の作業に立ち会い、料金精算なども行います。
家具や荷物に破損などがないか、トラックの荷台に荷物が残っていないか確認しましょう。また共有部分は、保護をして傷付けないよう注意しましょう。
引っ越しが終了したら請求書を確認後、料金を支払います。
これから長いおつきあいになる人へ挨拶を忘れずに。
各業者の作業に立ち会い、開詮を行います。
ダンボールやゴミなどは各自の責任のもと、きちんと処分してください。
転居の挨拶状を投函しましょう。
最寄りの警察署に免許証と住民票を持参し手続きを行います。他府県に引っ越す場合は写真が1枚必要です。引っ越し後15日以内に。